栃木SC公式の方に栃木トヨタカップ決勝の要項がアップされました。
・▼試合情報 栃木トヨタカップ 第22回栃木県サッカー選手権大会 決勝戦「栃木SC vs 栃木ウーヴァFC」
http://www.tochigisc.jp/news/article/00008384.html
特に気をつけて頂きたいのは、グリスタ前の道路。。。普段のリーグ戦時にはフードコートやグッズ売店などが並んでいる所ですけど、今回は通行止めにならず、普通に車が走りますので十分お気を付けください。
尚、ちなみにあの道路は私道ではなく公道で、リーグ戦時は警察の許可を得て通行止めにしているだけだそうです。おさるはあの道は私道(というかキヤノン様の土地)だと思ってました(^^;
公道なので道交法が適用されます。悪いことしちゃダメですよw
この日の天気もちょっと心配ですね。
・栃木県グリーンスタジアムの天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/9/33046.html
まあ、この前の藤枝も先週水曜日あたりに天気予報チェックしたら雨予報でしたし、今回もまだわかりませんけどね。雨が降っても大丈夫な準備はしておきましょう。
さて、栃木トヨタカップ決勝翌週のリーグ戦、アスルクラロ沼津戦では新社会人向けの無料招待があるようです。
・【4/16沼津戦】新生活応援企画第二弾<新社会人ホームゲームご招待>"みんなで栃木の休日を楽しもう!"
http://www.tochigisc.jp/news/article/00008379.html
そっか。
もうそういう時期か。
おさるもかつて新社会人という時期があって(あったんですw)、学生気分が抜け、大人の一員になれた嬉しさとか、仕事や人間関係を覚えるのが大変だったり、色んな期待と不安を抱えて頑張ってたっけと思い出しました。
会社に入社して少ししたら、家の事情(父親の転勤)があって、はじめての一人暮らしをすることになって、まあ、環境が一変しましたね。
とにかく、当時は見るもの聞くものすべてが新鮮でした。
そして、新社会人になった年ではありませんけど、新人2年目くらいだったかな?
仕事や職場の人達ともすっかり慣れた頃、当時親しくして頂いた先輩や上司がサッカー好きな方でして、『宇都宮でジェフの試合あるけどみんなで行こうよ』と誘って頂いて行ったのが初めてのグリスタで、ジェフ対栃木SCの試合でした。
当時の栃木SCはまだ関東1部だと思いますけど、おさるは栃木SCじゃなくてリティ(リトバルスキー)見たさに行っただけでして。まさかその後栃木SCのサポーターになってグリスタの近くに住むようになるとは夢にも思いませんでしたw
だから、何がきっかけになるかわかりませんし、新社会人の皆さんへのこういう企画というのは非常に素晴らしいと思います。
もちろん、新社会人の皆さんが、この企画でグリスタに行って、そこから即ハマるかどうかはわかりませんよ。
おさるもジェフとの試合を観た翌週から毎週通うようになったとかってわけではないし、その後数年はごくたまに観に行く程度でしたしね。
ですから、効果としてすぐに表れるものでもないとは思いますが、サッカー観戦(に限らず)は、一回行っちゃえば次からは気軽に行けちゃうもんじゃないですか。
アウェイ行くのも初めてで不安で・・・なんて人も一回行っちゃえば次からホイホイ行けちゃいますし、去年おさるのアドバイスで初めて飛行機に乗った大学生も、今じゃ沖縄や海外に普通に行ってますからねw
だから、これがその人の最初のきっかけになれば、次また行こうかなと思った時に行きやすくなると思います。
効果としてすぐにあらわれないでしょうけど、こういう企画は続けてほしいなと思います。ポスター掲出やビラ配りもそうですよね。すぐに効果が見えるものじゃないですけど、継続していく事でじわじわと地域に栃木SC熱を浸透させていけるんじゃないかと思います。
新社会人のみなさんはまだ給料は出てないと思いますけど、学生時代よりは色々と自由(もちろん、それに伴う責任も発生するのは忘れずに)になったはずですし、現在、研修やら何やらで気を張っている最中でしょうから、ここでちょっと一息ついてスタジアムを楽しむのもいいと思いますよ。
スタジアムで観戦するっていうのはテレビで観るのと全然違いますし、グルメだったりイベントだったり、或いはサポーターの声援も迫力ありますし、試合そのものも、特に初めてだとその迫力に圧倒されると思います。
グリスタまでの交通手段を考えたり、行き帰りに買い物や観光を計画したり、グリスタで出会った人たちとの交流とか、そういう全てが今後の社会人として生活して行くうえでの糧にもになりますので、是非、新社会人の皆さんにこそ、いらして頂きたいなと思います。
もちろん『古』社会人のみなさんも沢山いらしてくださいね~w
↓いいねの代わりにクリックをお願いします。
にほんブロ
↑栃木SCサポブログを盛り上げよう。
数年前、おさるは仕事の都合(転勤)で住居を変える必要が生じ、「グリスタの近く」を最優先の条件にして現在の住居に住むようになりました。
そのおかげで「栃木SCが好きすぎてグリスタ近くに引っ越したサポーター」って肩書が着いちゃいましたけどw
今の場所に住み始めたのがちょうど今くらいの時期。正確には3月中旬からかな。
そして、転勤先に通い始めた頃がちょうど桜が咲き始める頃でした。
今日の通勤時に会社近くの桜並木が咲き始めたのをみて、グリスタ近くに住むようになった当時の事を色々思い出しました。
ただね。
ここに住んだせいで、会社の通勤や実家に戻るのが大変だったりとか、宇都宮とは言え繁華街からは距離がありますし(おさるは田舎が好きなのでむしろ好都合ですけど)、清原工業団地や芳賀工業団地の渋滞があったり、大変な思いもそれなりにあるわけですよ。
でも、全てはグリスタに行きやすくする為にと。
全ては栃木SCの為にと。
そんな気持ちでいたんですが。
よくよく考えたら、例えば今年だったら年間16試合しかグリスタで試合ないんですよ。
16日/365日の為にそこに住んでるんです。
たった16日の為にw
だから、ほんと、社会人なりたてで、職場の人に誘われ、はじめてグリスタいった当時の自分には考えられないことです。こんなのw
人生って何があるかわかんないね、ほんとw
だから、将来栃木SCがACL出場するとかも、十分にあり得る話ですよ。
その為にも早くJ2戻ろう!
■■■■■■■■■■■■■■■
■ビジターサポを見かけたら「こんにちは」運動(仮称)
試合日にユニフォームやTシャツを着てお店等に行った際、対戦相手チームのサポーターを見かけたら「こんにちは」「お疲れ様です」 と笑顔で声をかけませんか。
お互いに気持ちよく試合を楽しみましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■
◆今後の栃木SC関連スケジュール。
・▼試合情報 栃木トヨタカップ 第22回栃木県サッカー選手権大会 決勝戦「栃木SC vs 栃木ウーヴァFC」
http://www.tochigisc.jp/news/article/00008384.html
特に気をつけて頂きたいのは、グリスタ前の道路。。。普段のリーグ戦時にはフードコートやグッズ売店などが並んでいる所ですけど、今回は通行止めにならず、普通に車が走りますので十分お気を付けください。
尚、ちなみにあの道路は私道ではなく公道で、リーグ戦時は警察の許可を得て通行止めにしているだけだそうです。おさるはあの道は私道(というかキヤノン様の土地)だと思ってました(^^;
公道なので道交法が適用されます。悪いことしちゃダメですよw
この日の天気もちょっと心配ですね。
・栃木県グリーンスタジアムの天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/9/33046.html
まあ、この前の藤枝も先週水曜日あたりに天気予報チェックしたら雨予報でしたし、今回もまだわかりませんけどね。雨が降っても大丈夫な準備はしておきましょう。
さて、栃木トヨタカップ決勝翌週のリーグ戦、アスルクラロ沼津戦では新社会人向けの無料招待があるようです。
・【4/16沼津戦】新生活応援企画第二弾<新社会人ホームゲームご招待>"みんなで栃木の休日を楽しもう!"
http://www.tochigisc.jp/news/article/00008379.html
そっか。
もうそういう時期か。
おさるもかつて新社会人という時期があって(あったんですw)、学生気分が抜け、大人の一員になれた嬉しさとか、仕事や人間関係を覚えるのが大変だったり、色んな期待と不安を抱えて頑張ってたっけと思い出しました。
会社に入社して少ししたら、家の事情(父親の転勤)があって、はじめての一人暮らしをすることになって、まあ、環境が一変しましたね。
とにかく、当時は見るもの聞くものすべてが新鮮でした。
そして、新社会人になった年ではありませんけど、新人2年目くらいだったかな?
仕事や職場の人達ともすっかり慣れた頃、当時親しくして頂いた先輩や上司がサッカー好きな方でして、『宇都宮でジェフの試合あるけどみんなで行こうよ』と誘って頂いて行ったのが初めてのグリスタで、ジェフ対栃木SCの試合でした。
当時の栃木SCはまだ関東1部だと思いますけど、おさるは栃木SCじゃなくてリティ(リトバルスキー)見たさに行っただけでして。まさかその後栃木SCのサポーターになってグリスタの近くに住むようになるとは夢にも思いませんでしたw
だから、何がきっかけになるかわかりませんし、新社会人の皆さんへのこういう企画というのは非常に素晴らしいと思います。
もちろん、新社会人の皆さんが、この企画でグリスタに行って、そこから即ハマるかどうかはわかりませんよ。
おさるもジェフとの試合を観た翌週から毎週通うようになったとかってわけではないし、その後数年はごくたまに観に行く程度でしたしね。
ですから、効果としてすぐに表れるものでもないとは思いますが、サッカー観戦(に限らず)は、一回行っちゃえば次からは気軽に行けちゃうもんじゃないですか。
アウェイ行くのも初めてで不安で・・・なんて人も一回行っちゃえば次からホイホイ行けちゃいますし、去年おさるのアドバイスで初めて飛行機に乗った大学生も、今じゃ沖縄や海外に普通に行ってますからねw
だから、これがその人の最初のきっかけになれば、次また行こうかなと思った時に行きやすくなると思います。
効果としてすぐにあらわれないでしょうけど、こういう企画は続けてほしいなと思います。ポスター掲出やビラ配りもそうですよね。すぐに効果が見えるものじゃないですけど、継続していく事でじわじわと地域に栃木SC熱を浸透させていけるんじゃないかと思います。
新社会人のみなさんはまだ給料は出てないと思いますけど、学生時代よりは色々と自由(もちろん、それに伴う責任も発生するのは忘れずに)になったはずですし、現在、研修やら何やらで気を張っている最中でしょうから、ここでちょっと一息ついてスタジアムを楽しむのもいいと思いますよ。
スタジアムで観戦するっていうのはテレビで観るのと全然違いますし、グルメだったりイベントだったり、或いはサポーターの声援も迫力ありますし、試合そのものも、特に初めてだとその迫力に圧倒されると思います。
グリスタまでの交通手段を考えたり、行き帰りに買い物や観光を計画したり、グリスタで出会った人たちとの交流とか、そういう全てが今後の社会人として生活して行くうえでの糧にもになりますので、是非、新社会人の皆さんにこそ、いらして頂きたいなと思います。
もちろん『古』社会人のみなさんも沢山いらしてくださいね~w
↓いいねの代わりにクリックをお願いします。

にほんブロ
↑栃木SCサポブログを盛り上げよう。
数年前、おさるは仕事の都合(転勤)で住居を変える必要が生じ、「グリスタの近く」を最優先の条件にして現在の住居に住むようになりました。
そのおかげで「栃木SCが好きすぎてグリスタ近くに引っ越したサポーター」って肩書が着いちゃいましたけどw
今の場所に住み始めたのがちょうど今くらいの時期。正確には3月中旬からかな。
そして、転勤先に通い始めた頃がちょうど桜が咲き始める頃でした。
今日の通勤時に会社近くの桜並木が咲き始めたのをみて、グリスタ近くに住むようになった当時の事を色々思い出しました。
ただね。
ここに住んだせいで、会社の通勤や実家に戻るのが大変だったりとか、宇都宮とは言え繁華街からは距離がありますし(おさるは田舎が好きなのでむしろ好都合ですけど)、清原工業団地や芳賀工業団地の渋滞があったり、大変な思いもそれなりにあるわけですよ。
でも、全てはグリスタに行きやすくする為にと。
全ては栃木SCの為にと。
そんな気持ちでいたんですが。
よくよく考えたら、例えば今年だったら年間16試合しかグリスタで試合ないんですよ。
16日/365日の為にそこに住んでるんです。
たった16日の為にw
だから、ほんと、社会人なりたてで、職場の人に誘われ、はじめてグリスタいった当時の自分には考えられないことです。こんなのw
人生って何があるかわかんないね、ほんとw
だから、将来栃木SCがACL出場するとかも、十分にあり得る話ですよ。
その為にも早くJ2戻ろう!
■■■■■■■■■■■■■■■
■ビジターサポを見かけたら「こんにちは」運動(仮称)
試合日にユニフォームやTシャツを着てお店等に行った際、対戦相手チームのサポーターを見かけたら「こんにちは」「お疲れ様です」 と笑顔で声をかけませんか。
お互いに気持ちよく試合を楽しみましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■
◆今後の栃木SC関連スケジュール。
■4月9日(日)13:00~
・栃木トヨタカップ決勝 栃木SC対栃木ウーヴァFC
http://www.tochigisc.jp/news/article/00008251.html
■4月16日(日)13:00~
・J3第5節 栃木SC対アスルクラロ沼津(栃木県グリーンスタジアム)
http://www.tochigisc.jp/game/
■4月29日(土・祝) 14:00~
・ J3第6節 セレッソ大阪U23対栃木SC(ヤンマースタジアム長居)
http://www.tochigisc.jp/game/
■5月7日(日) 13:00~
・ J3第7節 栃木SC対ギラヴァンツ北九州(栃木県グリーンスタジアム)
http://www.tochigisc.jp/game/
■5月13日(土) 14:00~
・ J3第8節 FC東京U23対栃木SC(味の素フィールド西が丘)
http://www.tochigisc.jp/game/
■5月21日(日) 13:00~
・ J3第9節 栃木SC対福島ユナイテッド(栃木県グリーンスタジアム)
http://www.tochigisc.jp/game/
・栃木トヨタカップ決勝 栃木SC対栃木ウーヴァFC
http://www.tochigisc.jp/news/article/00008251.html
■4月16日(日)13:00~
・J3第5節 栃木SC対アスルクラロ沼津(栃木県グリーンスタジアム)
http://www.tochigisc.jp/game/
■4月29日(土・祝) 14:00~
・ J3第6節 セレッソ大阪U23対栃木SC(ヤンマースタジアム長居)
http://www.tochigisc.jp/game/
■5月7日(日) 13:00~
・ J3第7節 栃木SC対ギラヴァンツ北九州(栃木県グリーンスタジアム)
http://www.tochigisc.jp/game/
■5月13日(土) 14:00~
・ J3第8節 FC東京U23対栃木SC(味の素フィールド西が丘)
http://www.tochigisc.jp/game/
■5月21日(日) 13:00~
・ J3第9節 栃木SC対福島ユナイテッド(栃木県グリーンスタジアム)
http://www.tochigisc.jp/game/