次節はホーム最終戦の長野戦ですが、その翌週はシーズン最終戦となるアウェイグルージャ盛岡戦です。
シーズン最後ですし、万が一次節で優勝が決まらなかった場合は優勝が決まる一戦となります。
盛岡市までは新幹線乗り換えなしで最短で2時間程度、車なら東北道1本で5時間程度で行けることもあり、多くのサポさんが遠征を予定していることかと思います。
アウェイ盛岡戦が行われる『いわぎんスタジアム』は4946人のキャパで、盛岡の公式(http://grulla-morioka.jp/)を見ると、ビジター開放はゴール裏のみとなっております。
※上図はグルージャ盛岡公式より拝借。
このビジターゴール裏(A自由席アウェイ)は250人程度のキャパだそうです。
また、メインS席もビジターユニでの観戦できますが、この日の試合は『岩手県民Day』と称して、岩手県民は無料招待となっております。
【試合情報】11/20栃木戦 岩手県民Day実施のお知らせ
http://grulla-morioka.jp/tab01_game/mi_myj3ts_ikdj/
従い、盛岡側も多くの動員が見込まれますし、シーズン最後という事で、栃木SCサポが大勢行かれることは予想できます。
ゴール裏はもとより、メインでも観戦を予定される方であっても、早めにチケットを購入されることを強くお勧めします。
尚、ゴール裏の場合は『A自由席アウェイ』です。
『A自由席(ゴール裏・バックスタンド)』はホーム側(盛岡側)のチケットになります。
ちょっとわかりにくいですのでご注意ください。
メイン観戦の方は『S自由席(メインスタンド)』です。
本日朝の時点でセブンイレブン(セブンチケットはありませんので、ぴあで購入してください)、ローソンではどの席も購入可能でした。
いいね


にほんブログ村
↑栃木SCサポブログを盛りよう!
その前にまずはホーム長野戦。
何回でも書きますけど、11時開門。13時キックオフ。
http://www.tochigisc.jp/news/article/00008021.html
是非、周りに声をかけて、話題にして大勢のお客さんの中で勝利試合を観ましょう!
そして、優勝が決まるかもしれませんので、歓喜に沸くスタジアムを堪能しましょう。
献血の方も、ご協力可能な方は是非お願いします。
http://osaru.blog.jp/archives/55557907.html
クラブの為にもなります。
■グリスタの天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/9/33046.html
◆今後の栃木SC関連スケジュール
J3第29節
栃木SC対AC長野パルセイロ
場所:栃木県グリーンスタジアム
http://www.tochigisc.jp/news/article/00008021.html
・11月20日(日)13:00キックオフ
J3第30節
グルージャ盛岡対栃木SC
場所:いわぎんスタジアム