http://osaru.blog.jp/archives/55286610.html
この時のエントリ読んでて思い出したけど、この時、京都駅からのバス間違って偉い目にあったんですよね(^^;
京都駅からのバスは市バスと京阪京都交通の2種類あって、京都の公式サイトには『○○行き』ではなく『○○番』としか書いてなくて市バスの番号なのに京阪京都交通の方のその番号のバスに乗っちゃって全然違う方向に行っちゃうというねw
次は○○停留所と出ても、土地勘ないのでさっぱりわからない。全然着かないなと思って近くの人に聞いたら全然違いますよと。ただ、『このバスは太秦映画村に行くので、そこから歩きだと1時間くらいかかるかも』と聞いて、仕方なく太秦映画村の前で降車。そこから徒歩でスタジアム入りしました。1時間まではかかりませんでしたけど、結構な距離でしたね(^^;この日、試合中雨に降られましたが、移動中に降られなくてほんとよかったです。
そんなわけで思い出深いアウェイ京都。
見事勝利を収めたので、次いでホームでも勝利を。
サッカーは相手のあるスポーツですので、勝ち負けは正直どうなるかなんてわかりません。
だけど、諦めたら終わりです。
諦めないチームにしか勝利は転がり込んできません。
残留も然り。
おさるは栃木SCサポですから、栃木の残留を信じて最後まで応援します。
でも実際残留できるかどうかなんて正直わからない。
だけど、諦めたらそこで終わりなんです。
諦めて残留できるチームなんてありません。
『俺たちは諦めない』
全員がそういう気持ちになって栃木の『意地』を見せるしかないです。
明日は絶対勝つ。