今シーズンのメンバーも決まり、体制が整うと、戦力分析がはじまります。

各雑誌や解説者、ライターさん、各フットボール関連サイト・・・。

まー皆さん色々と分析されてて、それはそれで面白く拝見させて頂いております。


で、やはり今年も栃木SCの評価があまり良くない。優勝候補なんて予想は一つも見つからない。


負け惜しみじゃないですが、正直言うと、この時期の戦力分析そのものって実際どうなのかなと思っています。

いや、もちろん、戦力分析をすること自体を否定しているわけじゃなくてね。

それはそれで楽しいですよ。


だけど、去年の今頃のJ1の優勝チーム予想覚えてますか?

スカパー解説者やサッカー雑誌の殆どがセレッソ大阪優勝とか言ってましたけど、結果はご覧の通り。鳥栖や浦和を上位に予想してたのも少なかったし、本当にあてにならない。


この時期の分析・・・特に選手個人の評価って結局過去の評価なんですよね。

選手も人間ですから、成長もするし、逆に伸び悩むこともある。様々なことでメンタルに影響を及ぼすこともある。去年得点王でも今年は全然ダメという事もある。

かつて岐阜から和正や菅が移籍してきた時とか、ヴェルディの10番菊岡が移籍した時とか、もう、栃木SC優勝するんじゃないかっていうくらいおさるも騒いでましたけど、結局チームの成績は万年中位。

戦力的には申し分なかったのにね。


・・・で、思うのは、やっぱりサッカーってチームスポーツだなと。

11人で戦うってことを言ってるんじゃなくて、サポやスタッフ等、チームを支える全ての人の力が合わさって勝敗を決めるチームスポーツ。

だから、例えば、栃木SCにメッシが来たところで優勝できる保証はないんです。まあ、メッシクラスになると別格でしょうけど(^^;でも、誰々が来たから勝てるというスポーツじゃないだろうなと。


一昨年、栃木SCのホームでガンバ大阪に勝利しました。

当時のガンバ大阪の戦力と栃木SCの戦力。

恐らく、殆どの方がガンバの方が戦力が上と分析されると思います。代表の選手もいましたし。

にもかかわらず、栃木SCが勝てたのはなぜか。


やはりサッカーは戦力だけが勝利の要素ではないからです。

サポーターの熱気に背中を押され、選手が走る。

サポーターや選手が気持ちよく試合をする為にスタッフやボランティアの方々の努力。

サポートカンパニーや様々な形で支援して頂いている人たちや団体。

そういうすべての力が集まって一つのチームを形成しているわけです。

だから、そういう力が一つになって、その日の天候とか風の状況とか、両チームの選手個人のコンディションもあるとは思いますが、色んなことが重なって勝敗が決まる。


もちろん、その勝敗が決まる要因の一つに「戦力」というのはありますけれど、ただ、前述のように、今の時期の戦力は過去の実績ですので、もしかしたら今シーズン湯澤が大活躍してアギーレに呼ばれるようになるかも分かんない。西川が覚醒してJ2得点王になるかも分かんない。それは誰にも予想できないはずです。

昨年の今頃、セレッソ大阪の降格が予想できなかったように。


だから、今の時期に雑誌などで厳しい評価があっても、今の時期の戦力分析はあてにならないんだと思って、支えていきましょう。

むしろ、じゃあ、我々サポーターはどうなのか。

他チームのサポと比較してサポとしての戦力、資質は整っているのか。

そういう事を考え、行動しなくてはいけないと思います。