更新が遅くなりましたが、富山戦と愛媛戦の感想を。


富山戦ではピンチらしいピンチもないかわりに得点の匂いも少なかった。


これは、栃木がよかったのではなく、富山が完全に引いて守る作戦に出たから。


0点に抑えれば少なくとも負けることはない。富山から見れば昨シーズンの成績も栃木のほうが上だし、監督も変わっていない。補強もそれなりにいい補強してる。前節で勝利して勢いに乗ってのホーム・・・そんな相手に勝ち点1でも取れれば御の字。そんな作戦かなと思いました。


勝ちにいった栃木、守りきって最低でも引き分けにしたい富山。そういう意味では戦績こそ引き分けですが、富山の作戦勝ちだったかなと。


富山戦で気になったのは、これは昨年、一昨年にも見られた傾向なんですけど、完全に引いて守る相手に対する攻撃のアイディアがあまりに少なすぎる。


挙句の果てにロングボールで前に預けるしかない。


何の為に裏への飛び出しに長けてる河原や広瀬がいるのか。


何の為にスピードもあってドリブル突破のうまい荒堀を獲得したのか。何の為にパスセンスのある菊岡を獲得したのか・・・。


サイドバックだって山形やデヒョンという、監督いわく、期待できる選手がいたしね。


にも関わらず結局引かれてロングボール→競り合いに勝てない。これの繰り返し。


すべてがそうだったとまではいいませんが、あまりにワンパターンで守るほうにしてはやりやすいでしょう。もう少し攻撃のアイディアを持って欲しいなと。そんな風に感じました。



そして、愛媛戦。


ここでターンオーバーで修人や杉本を使うんであれば、なぜ富山戦で使わなかったのか。コンディションなどもあるかと思いますが、中2日の富山戦で途端にパフォーマンスの落ちた和正を後半30分まで使い続けるんであれば、サビアを後半開始時に入れたように、早めに換えておくべきだったんじゃないかと。(さすがに勝利の後のスタメンいじれないでしょうから、早め交代で。)


愛媛戦でも、前半立ち上がりこと栃木ペースでしたが、後半に入るとセカンドボールが拾えず、完全に愛媛ペース。


ここでも修人に代えて和正を投入してますが、和正はそもそも「ボランチもできる」だけで、サイドから攻撃を組み立てるのに長けた選手。左右にボールを散らすよりは、サイドでボールを持って鋭いパスを出すタイプの選手。


その辺の采配にこの2戦では疑問を感じました。


まあ、とはいえ、勝てば何でもありな世界ですし、この采配で勝利できていれば「名監督」「名将」と呼ばれる世界ですからね。正解などどこにもありませんし、あくまでおさるの個人的な戯言に過ぎませんけど。


愛媛戦でも全員守備で守ってくる相手になすすべもなかった印象を受けました。まあ、愛媛はうちと同じようなサッカーをしているチームですので、お互いにやりづらい部分もあったでしょうね。

菊岡のコンディションもよくなってきたみたいですし、パウリーニョの復帰も近いし、まあ、彼らが入ることでいい意味で他の選手の刺激になればと思います。


開幕2戦で控えにも入らなかった菅が気持ちを見せて非常にいいパフォーマンスをしているように、「俺が何とかしなきゃ!」という気持ちをみんなで共有して戦って欲しいなと。


次節はホームです。


強豪千葉相手ですが、栃木はフルメンバーのいたFC東京にも勝ってます。強い相手こそ燃える栃木。


今までの課題を生かして勝利につなげて欲しいなと思います。


P.S.コメントありがとうございます。コメントレスは別途します。遅くなってすみません。